働きたくない人の「働きたい職場」
2020.3.31 20:00
働かなくていいなら、働きたくない……
しかし、どうせ働かないといけないなら、いっそ働きたい職場で働いた方がいいですよね。
そこで今回は、みんなのアンケート結果をベースに、働きたくない人の働きたい職場を企画しちゃいました。
ストレスのない環境には、友達みたいな上司・先輩が必要!
仕事選びで重要視するポイントをアンケートしたところ各世代で1位に選ばれたポイントは、ストレスのない職場。そしてどんな職場がストレスのない職場か条件をアンケートしたところ、各世代で1位に選ばれた条件は、職場の仲間が好きという回答。
そこで職場でストレスに感じる人間関係についてアンケートをとってみました。
職場でストレスを感じる相手は、上司・先輩に74%も投票が入りました。仕事を評価する立場の人には気を使いますよね。しかし、上司や先輩がいなければ、お仕事が進まないことも多々あるはず。
そこでどんな上司や先輩だったストレスがなくなるかアンケートしてみました。
1位は42%で友達みたいな関係。
フラットで気兼ねなく接せられる関係を上手に築けると、ストレスがなくなるかもしれませんね。
部下や後輩への接し方も、気をつけたいところですね。
労働時間削減よりも睡眠時間の拡大を!
働き方改革についてアンケートをとったところなんと50%の人が減収しないで働きたいと回答。
労働時間が減っても収入が減るなら働き方改革なんていらないと思っている人もたくさんいるみたいですね。
そこで労働時間が減らなくても、こんな時間が増える職場環境だったら仕事したいか、アンケートしてみました。
毎日好きなだけ寝てていいが、1位という結果になりました。お給料が減っても睡眠時間が増えれば不満が軽減されるかもしれませんね。
エングラへのコメントでは、「出社しない方がいい」や「職場に長くいたくない」などのコメントが入っていました。
テレワークや、フレックスワークが日本でもどんどん普及していけば、理想の職場に近くのかもしれませんね。
プライベートの充実を仕事にできたら?
働き方改革で空いた時間についてアンケートしたところプライベートが充実すると回答した人が68%。
さらにプライベートが充実していると感じる時についてアンケートしてみました。
1位は趣味に没頭している時。この結果を受けて趣味と仕事の関係についてアンケートしてみました。
仕事と趣味は完全に割り切りたい人が1位で43%。
下記のようなコメントも入っていました。
趣味が仕事は絶対に嫌です。仕事になった時点で、趣味も嫌いになるから。「趣味の為」に仕事を頑張れるからきっちり別が良いです。
仕事とプライベートはきっちりと割り切っている人が多いようですね。そんな皆さんに仕事中のキャラクターについてアンケートしてみました。
完全に別キャラまで変えていると回答した人は28%でしたが、仕事中も自然体と回答した人は全体の20%という一番少ない結果になりました。
プライベートと仕事は、割り切っている人が多いようですね。
働きたくない人の働きたい職場は結局こんな感じ。
上司とは友達のような関係で、好きなだけ朝は寝てていい勤務体系。プライベートや趣味を持ちこまずに割り切って仕事をこなせる環境。
ストレスもなくて、プライベートと仕事きっちり割り切ることで、仕事に集中できるかもしれませんね。
これでお給料がもらえるなら夢のようなお仕事ですね! 次は、働き方改革で労働時間が減って苦しんでいる、「働きたい人の働きたい職場」をアンケートしてみようと思います。
次は、働き方改革で労働時間が減って苦しんでいる、「働きたい人の働きたい職場」をアンケートしてみようと思います。
アンケート投票はこちら
みなさんからも、こんなアンケートが聞いてみたい!みんなコレに対してどう思ってるんだろなど、気になることなら何でもアンケートを受け付けています。
アンケートをとってみたい方はこちらまで