はじめての社会人プライベートを守る! 上司との飲み会を受け流す方法
2019.3.12 13:00
マジメで厳しい人や頼もしくて尊敬できる人、フランクだけどちょっと面倒な人まで、上司のタイプもさまざまです。今回は、社会人であれば避けて通れない上司との関係についてアンケートを取ってみました。
その前にまず、皆さんがストレスを感じやすい働き方から見ていきましょう。
嫌な働き方No.1は、やっぱり「体育会系」
Q:あなたがいやな働き方は?
■61% … | 体育会系派 |
---|---|
■14% … | 頭脳派 |
■14% … | 地道にコツコツ派 |
■11% … | クリエイティブ派 |
・アンケート期間:2019年1月11日~1月12日
・調査方法:KOUZA(Twitterアンケート)
・有効回答数:556名
なんと61%が「体育会系」と回答。昔から引き継がれているそのスタイルが、多くの人に面倒くささを感じさせているようです。
「頭脳派」「地味にコツコツ派」「クリエイティブ派」については、いずれも10%台という結果に。体育会系の会社は特に上下関係が厳しいので、そういった点も嫌われているのかもしれません。
それでは、本題に入りましょう。
約7割の人が上司に媚びている!
Q:上司にこびることある?
■39% … | 時々こびる |
---|---|
■34% … | まったくない |
■27% … | 常にこびってる |
・アンケート期間:2019年1月15日~1月16日
・調査方法:KOUZA(Twitterアンケート)
・有効回答数:747名
度合いはさておき、多少なり上司に媚びている人は7割近くいることがわかりました。「上司に気に入られておいて損はない」という、したたかな処世術なのかもしれません。
でも、上司との飲みは1年に1回しか許せない!
Q:上司と飲みに行くのに許せる回数は?
■52% … | 年1回 |
---|---|
■34% … | 月1回 |
■8% … | 週1回 |
■6% … | 週2~3回 |
・アンケート期間:2019年1月15日~1月16日
・調査方法:KOUZA(Twitterアンケート)
・有効回答数:1,051名
そして、2人に1人が「上司と飲みに行くのは年1回まで」と回答。続いて「月1回なら許せる」という人が34%、週1回以上OKという意見はかなりの少数派でした。
上下関係の厳しい会社では上司の誘いをなかなか断れないので、体育会系が敬遠されるのも納得です。
上司には愛想よくふるまって仕事もムリせずこなすけど、プライベートな時間はしっかり守りたい、といったところでしょうか。
必要以上に誘ってくる上司には笑顔でサラッと断るようにすると、あまり評価も下がらずプライベートも守れるのでいいかもしれませんね。