はじめてのデビットカードATM手数料はもういらない!学生におすすめしたいデビットカードのメリット
2018.4.13 12:00
バイトや仕送りが入る口座から現金を引き出し、なくなるたびにATMへ。面倒だけど、クレジットカードは使いすぎが怖くて使いたくない。そんなあなたにぴったりなのが、実は「デビットカード」なんです。
現金派を悩ます「ATM手数料」
Q:現金派の人の悩みは?
■31% … | ATM手数料が嫌 |
---|---|
■29% … | 気づいたら財布が空っぽ |
■26% … | 全部当てはまる |
■14% … | 口座残高が把握しにくい |
・アンケート期間:2018年3月6日~3月9日
・調査方法:Twitter アンケート
・有効回答数:702名
お財布を見たら、「全然現金がない!」ということ、よくありますよね。無料で引き出せる時間や場所で利用できないこともしばしば。
結果的に、月に2〜5回は時間外手数料やコンビニATM手数料のため108円、もしくは216円がかかっていませんか?
月に216円ほどでも、1年で換算すると2,592円!もったいないですよね。
アンケートでは、「全部あてはまる」と答えた人を含めると、6割近くの人が「ATM手数料が嫌」と回答。
でもデビットカードなら、デビットカードを賢く使って節約。トラブルも回避現金派がネックなATM手数料。
デビットカードがあれば、もし深夜に現金がないことに気づいても、その場ではデビットカードでお支払い。翌日に無料時間帯のATMでお金を引き出せば、手数料いらずでお支払を済ませて節約できます。
普段使いをしなくても、1枚持っているだけでとても便利なカードなのです。
また、土曜の深夜などのATMで現金の引き出しができない時間帯にあたってしまい、困った経験はありませんか?そんな時でも、デビットカードがあれば口座内のお金を使うことができます。
デビットカード用口座を作れば、お金のやりくりをもっと上手に
デビットカードは、口座と直結型なので、自分の口座がある銀行などから発行できます。自分が紐づけたい口座の銀行がデビットカードを発行しているか、チェックしてみましょう。
また、デビットカード用に新たに口座を開設することもできます。
普段使っている口座と別に口座を用意するメリットは、お金の管理がしやすくなるという点。
バイトや仕送りによる収入から、その月に使う金額だけをデビットカードの口座に移しておくことで、使いすぎを防ぐことができます。残ったお金を口座に残したままにしておけば、貯金にも有効です。
口座を新たに開設するなら、ネット銀行はデビットカードと相性がいいのでおすすめ。
ネット銀行ならスマホのアプリで口座残高の確認がカンタンにできるので、デビットカードと一緒に使えばもうひとつのお財布のように利用することができてとても便利です。
また、ネット銀行というだけあって、口座開設もネット上で完了できます。忙しくて銀行に行く時間がない場合でも、ネット銀行なら24時間、スマホひとつで対応することができます。
かさばらないキャッシュカード・デビットカード一体型を選ぼう
口座を作ると、口座から現金を引き出すためのキャッシュカードが渡されます。その場合、デビットカードと一体になったタイプを選べば、お財布もかさばらず収納できます。
カード上下でキャッシュカードとデビットカードの読み取り方向が分かれているので、とても便利ですね。
留学や海外旅行を控えてる学生は持っておきたい
デビットカードのもうひとつの利点として、「海外でも利用できる」ところ(発行している会社によって利用できないものもあります)。
つまり、海外旅行中に現金がなくなったり、急な出費があった時も、自分の口座からその場でお金が使えるのです。
また、留学生なら、親御さんからの仕送りの口座と紐づけておけば、毎日の生活もキャッシュレスに。クレジットカードでありがちな使いすぎも防げて、一石二鳥ですよね。

トラブル回避!「海外旅行は現金派」の人が持っておくべき要チェックアイテム
海外旅行では、クレジットカードはあまり使わず、なるべく現金で済ませたい“現金派”が主流のよう。海外の旅先で、お金の管理はどうしてる?

窓口に行かなくても問い合わせできる便利な銀行
窓口に行かなくても問い合わせできる便利な銀行。「ネット銀行ってほんと便利!」そんな風に感じているユーザーに、ネット銀行のどんなところが便利かアンケートした結果「銀行に行かなくて...

デビット? クレカ? 何が違うの?
クレジットカード」はなんとなくわかるけど、「デビットカード」と言われてちゃんと説明できる人って少ないのではないでしょうか。今回は、CMなどで耳にする機会も増えた、「デビットカード」について調べてみま...