自由に時間を使いたい! スマホ仕事術特集。めんどくさい梱包作業をはぶいちゃおう。フリマアプリでまとめ売り
2019.8.21 12:00
フリマアプリは便利だけど、売るのがめんどくさい人64%。
洋服や家電など、欲しいモノがお手頃な値段で手に入るフリマアプリ。
みんなが欲しくなるようなものから、石とかペット蛇の脱皮殻など誰が欲しくなるの!? 的な商品まで、様々なモノが出品されている便利アプリ。
なんでも売れるけど、やっぱり売るのはめんどくさいなんて思っている人が64%もいました。確かに日常生活の中で、宅配便を受け取ることはあっても、送る機会は少ないですよね。
梱包がめんどくさい人にオススメなまとめ売り
「最近使っていないこのバッグ。売ったらいくらくらいになるかな?」
そんな想像を膨らますものの、売らないままタンスの肥やしにしてしまっている人も少なくないはず。想像していた価値で売りたい気持ちはわかりますが、そもそも売らないままもっていても1円の価値にもならないですよ! ってことは分かっているけど、やっぱり売るのがめんどくさい……。
そんな人にオススメするのがまとめ売り。
商品は一点ずつ出品しないといけないという縛りはありません。梱包や出品が面倒な時に便利な売り方がまとめ売り。例えば、スニーカーを例にしてみましょう。
スニーカー毎に、メーカーや購入した時の値段や状態やサイズを入力するのは、スゴく面倒…。ましてや、その商品たちが売れた時に、一つ一つ梱包して配送するなんて信じられなくらい面倒…と思う人もいるはず。
最低限スニーカーとして機能する情報(サイズや壊れていないなど)を明記して、画像を撮影。何足をいくらでまとめ売りするかを明記すれば終了。丁寧に情報を入力しない代わりに、もちろん値段は安く設定しましょう。
あなたと同じような趣味の人が見れば、一発で価値をわかってくれるはず。
もちろん一つ一つ丁寧に情報を記載した方が、適正な価格で購入してくれる人は現れるかもしれませんが、タンスの肥やしになるくらいなら安くまとめて売った方が合理的ですよね。
フリマアプリはこんなにある!
フリマアプリでやりとりする時にもう一つ面倒なのが入金の確認。
購入する時は、クレジットカードやデビットカードで支払いできればスマホで完結できますが、商品を販売した時は、受け取り口座が必要になります。
そんな時に、ネット口座があれば入金確認もスマホ一つで完結。
面倒なスマホアプリもオークションサービスもスマホ一つで稼げる時代。みなさんもまとめ売りで稼いでみては?

学生だってはじめてる!? おつりではじめるスマホ簡単投資術
面倒臭く感じるのは初めだけ。 今はネット口座をアプリで設定すれば、スマホをクリックするだけ簡単に投資をはじめられるサービスがたくさんあります。それも数万円とかでなく、数百円、数...

会社に行きたくない! その気持ちを売る方法
会社が嫌いなわけでも、仕事をしたくないわけでもないけど、毎日しんどい通勤時間やわざわざ会社でやらなくても良い業務に無駄を感じて、行きたくないなあと思ったことがある人はたくさんい...

スマホでお仕事。簡単“スルだけワーク”特集!
毎日同じ時間に出社して、毎日同じ時間に帰る。 安定感はあるけど、会社に行きたくない時はみなさんありますよね。