はじめての結婚もしかして非常識!?結婚が決まったら気をつけよう!
2018.2.1 10:00
社会人として周りの人への報告もマナーを忘れずスマートにやりたいところですね。
やっぱり最初はこの人!
結果は親がダントツの60%!次点で友達が29%でした。やはり育ててくれた両親にはいち早く伝えたい人が多いようですね。
ただ、ここで気をつけたいポイントが6%の人が選んでいる「会社の人」です。親類や友達は気心が知れているので報告でミスをしても笑って許してくれますが、会社の人へは慎重になりたいところ。
ということで続いてのアンケートがこちら
「おいおい、俺に先に言えよ!」と言われないために
結果は64%が直属の上司。
結婚によって、保険の手続き振込先の変更など会社への手続きも多いので、周りへの影響は自分が思っているよりも多かったりします。直属の上司に報告をすることで次のアクションの指示をもらうこともできるので、ベターといえるでしょう。
職場の同僚から風の噂で直属の上司の耳に入り、上司が地味にショックを受けケースもあるので、できれば上司から報告のほうが角が立たないかもしれませんね。
まとめ
結婚が決まって幸せオーラ全開の二人ですが、結婚が決まったタイミングはあくまでスタート段階。
一旦冷静になって、周囲への配慮を忘れずに、マナーを守って進めたいものですね。