はじめてのおひとりさまもう恥ずかしくない! ”おひとりさま”の楽しみ方
2020.3.4 12:00
あなたはおひとりさまに対して、どのような印象を抱いていますか?
周囲に気を使わずに自由気ままに楽しんでいるような印象か、一人で寂しい印象か、捉え方は人それぞれ。
今回は一般的になりつつある “外食を楽しむおひとりさま”の、アンケートをとってみました。
アンケートでは、一人で外食は無理、と思っている方が15%と少数派。
比較的一人で入りやすいカウンターのあるお店や、おひとりさま専門店を抑えて1位になったのが、どんなお店でもOKで43%。
もうすでにおひとりさまは、スタンダードと言っても、過言ではないかもしれないですね。
おひとりさまにオススメな“ひとりグルメ”
ひとりラーメン
全国チェーンで有名なとんこつラーメン店「一蘭」は、カウンター席に仕切りがあるため、他のお客さんに食べているところを見られず、美味しいラーメンに集中して食べることができます。
仕切りがないところでも、ラーメン店はカウンター席を設けているところが多いので、おひとりさま初心者には、気兼ねなく入れるお店としてオススメ。
ひとり焼肉
全国で最も店舗数が多い「牛角」の創業者が手がける、ひとり焼肉推奨店の「焼肉ライフ」は、都市部や郊外を中心に、続々とオープンしています。今まで焼肉店といえば家族や友人、恋人等と複数人で一緒に入るイメージが強いですが、この店はおひとりさまを推奨。1人1台のロースターで、自分のペースで気兼ねなくお肉を焼くことができます。しかもリーズナブルなので、無性にお肉が食べたくなった時、ひとりでフラっと入るのにもオススメです。
立ち飲み屋
昔は、屈強な男性だらけで埋め尽くされていたイメージの立ち飲み屋ですが、最近は女性をターゲットにした、お洒落な立ち飲み屋もたくさん出てきています。
「せんべろ」といわれる千円でベロベロになれちゃうお店も、リーズナブルということで、ハシゴ酒を楽しむ女子会が行われるほど、一般的になっています。
自分のペースでひとりの時間を楽しむことも、一つの贅沢かもしれないですね。
みなさんの気になる情報があればエングラで、アンケート案を募集しています。
「こんなおひとりさまのお店が欲しい」や「こんなおひとりさまにはなりたくない」など、みなさんの気になる情報を待ちしております。
アンケート募集フォームはこちら

終電を逃した!ひとりで安く快適に過ごす方法
終電を逃した!「なるべく低コストで・安全に・明日に響かないよう」ひとりで終電後を過ごすにはどうしたらよいのでしょうか?

【東京編】低予算で楽しむ“コスパデート”の強い味方! タダで楽しめるデートスポット
東京のお金を使わずに「0円」で楽しめるデートスポットを、「動物園・水族館」「美術館・博物館」「公園・庭園」「工場見学」「展望台」「その他」の軸でご紹介。低予算の“コスパデート”を楽...

口コミサイトがおいしいとは限らない!お店の探し方
デート、女子会、ランチ・・・など、「おいしいお店探し」に苦労することって少なくないですよね。とりあえず口コミサイトで調べてみるものの、なんだかピンとこないなあ…とお店探しについつい時間をかけてしまう、...