はじめての社会人学生時代の友達って、付き合い続いている?
2018.9.18 10:00
卒業しても友情は変わらない
社会人に学生時代の友達との交友関係をアンケートしたところ、「会う」と答えた人が半数を超えました。学生の頃のように頻繁には会えなかったり、連絡の頻度は少なくなったりしているかもしれませんが、卒業しても友達との連絡は続いている人が多いようです。
会社で起きた話を相談したり、恋愛の話をしたり、気兼ねなく話せるのは、学生時代の友達だからこそですよね。
一方で、「会わない」と答えた人が22%いるように、「学生時代の友達」だけが友達なのではありません。実際、「社会人」の友達事情はどうなのでしょうか。
学生時代と比べて友達って増えた?
なんと、「減った」と回答した人が55%でダントツ。忙しくなり学生時代の友達になかなか会えなくなったり、新しい友達ができづらかったりするのが原因かもしれません。
社会人は仕事関係の人とビジネスなどの話をする時間が増えるので、趣味や好きな音楽など話でプライベートな一面を見せる機会が少なくなり、学生時代と比較すると新しい友達が増えづらいですよね。
また社会人になると自由に使える時間が減るので、自分から積極的に動かない限り、新しい出会いがなかなかなかったりもします。
とはいえ、16%が「増えた」と回答しているので、社会人でも気があう人は見つけられるよう。同僚や上司、取引先などに、時には仕事以外の話をして素の自分を出してみると、案外、さらっと友達関係になってしまうかもしれません。
「親友」は学校でできる!?
という過去のアンケートを見ると、親友と呼べる人数は1~2人が一番多く48%でした。
そして、
というアンケートでは、77%が学校でできると回答しました。
社会人になると、友達と会う機会も減り、数も減る。ということがわかりましたが、親友は学校で出会う人が大多数のようです。
学生の皆さんは、社会人になって連絡を取る機会が減ったとしても、親友と呼べる相手と出会う確率が高いのは”今”です。かけがえのない時間を大切に過ごしてください。
また、社会人の皆さんは、たまには学生時代の友達に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。
仲良くしている友達は大事にしてくださいね。

割り勘の新常識!! LINE PAYってどんな機能?
割り勘の新常識!! LINE PAYってどんな機能?急な割り勘の時に便利なのはLINE PAY。今回はLINE PAYを使っている人にアンケート。友達とご飯を食べに行って「やばい!現金がない!」って時でも...

「友達に嫌われるかも…」迷ってしまう行為3選
「友達に嫌われるかも…」迷ってしまう行為3選。「あの服かわいい!」と、友達や身近な人が着ている服に思ってしまうことってありませんか?真似したと思われるのも嫌だし、もしかぶってしま...

結婚式のお金、2人で仲良くモメずに貯める方法
結婚式の資金を、パートナーと2人で上手に貯める方法をご紹介します。結婚式の費用はピンキリ。ホテルウエディングなのか、レストランウエディングなのか、海外リゾートウエディングなのかなど式をあげる場所でも...