はじめての美容意外と知らない女子事情 香りづけは「シャンプー」で決まる
2018.2.2 10:00
しかし、仲が良い友人同士でも、美容やメイクについて一から教えてもらうことってなかなかできないもの。そこで今回は、意外と知らない女子事情を明らかにしてみました。
かわいい子ってなぜかいいにおいがする!その秘密はシャンプーだった
有名な女優やモデルがテレビなどで「いいにおいがする」というイメージがあるのはもちろん、まわりにいる同世代のかわいい女の子が横切るとなぜかいいにおいがするものです。
顔がかわいいだけじゃなくて、いいにおいがするってどういうこと?と疑問に思ったことってありますよね。でも、実はその正体はあなたの家にもある「アレ」だったんです。
最も選ばれたのは「シャンプー」。自分の見た目や美容に気を遣う女性は、香水やコロンなどのわかりやすい香りづけではなく、日常的に使う基礎的なものから意識しているようです。
また、シャンプーならふんわりと自然に香るため、さりげなく好印象を持たせることもできそう。
女子が「価格が高くても質を求める」アイテム
美容に興味を持ったはいいものの、雑誌やネットでは途方に暮れる種類のメイク道具やケア用品が取り上げられていてとっつきにくいことが多いですよね。さらに高価なものばかりで、どこから手を付けていいのか・・・とお手上げ状態になってしまいます。
しかし、そうしたアイテムをすべてそろえていたり、高いものばかり使っている女性は多くありません。むしろ、「自分はここにはお金をかける」「ちょっと高くてもこのアイテムを使い続けたい」というこだわりを持ってやりくりをしている人がほとんどです。
では、そうしてみんなが一番お金をかけているアイテムって気になりませんか?
多くの女子がお金をかけているのは「スキンケア」
最も多かったのは、毎日洗顔の後に使用する「化粧水・乳液」でした。一見、ちょっと地味で意外に思うかもしれませんが、自分の素肌をいたわる「スキンケア」を重視する傾向がみられます。3番目に多かった「日焼け止め」も素肌を守る化粧品であることから、肌そのものに対してお金をかける女性が多いようです。
また、いい香りの秘訣となる「シャンプー」と答えている女性も多く、香りや髪質に対しての意識の高さもうかがえます。
永遠の疑問 季節によってメイクは変えるもの?
雑誌やメイクコーナーで、特に季節の変わり目などは、「秋色モデル」「春色登場」という文字がたくさん目に入ってきます。衣服のように、季節ごとに色のトーンが変わった化粧品が並んでいるのを見ると「1年中おなじメイクってNGなの?」という疑問が。季節ごとに化粧品を買い替えるのももったいない気がしますよね。
アンケートでは「季節によってメイクを変えない」と回答した女性が最も多く、ほとんどの人が季節などを意識せずにメイクをしていることがわかりました。
メイクや美容は時代によっても変わる上に、人によっても様々なスタイルがあるため、はじめから完璧にやろうとするとお金も労力もかかります。焦らずに、自分のペースでメイクと付き合っていくことが大切かもしれません。