はじめてのアウトドア【道具選び・テント編】テント選びの1番大事なポイントはなに?
2018.4.8 12:00
そこで今回は、テントを持っている人たちに、テント選びのポイントを聞いてみました。
まずは「大きさ、広さ」でテントを選ぼう!
Q:キャンプの必需品「寝袋」は、どんな基準で選んでる?
■63% … | 機能性(温度) |
---|---|
■20% … | 大きさ |
■10% … | タイプ(形状) |
■7% … | ブランド |
・アンケート期間:2018年3月6日~3月9日
・調査方法:Twitter アンケート
・有効回答数:310名
テントを選ぶときの1番のポイントは、半数以上が答えた「大きさ、広さ」と判明。2位は「タイプ(形状)」で23%、3位は「デザイン」で14%、4位は「ブランド」で8%という結果になりました。
では、「大きさ、広さ」はどうやって選んだら良いのでしょうか? それは何人用のテントが必要かを考えてみるとシンプルです。
まずは2人用のテントを持つべし! (経験者談)
Q:最初に買うなら、何人用のテントを買うべき?
■49% … | 2人用 |
---|---|
■25% … | 4人用 |
■14% … | 1人用 |
■12% … | 5人用以上 |
・アンケート期間:2018年3月5日~3月8日
・調査方法:Twitter アンケート
・有効回答数:401名
すでにテントを持っている人に聞いたところ、最初にテントを買うなら「2人用」がベストと考えている人が49%と圧倒的多数。次に「4人用」が25%、「1人用」が14%、「それ以上」が12%という結果になりました。
とはいえ、何人用のテントを最初に買うかはその人次第。あなたは、何人でキャンプに行くことが多いですか? 友達と大人数で泊まりたい人やファミリーでキャンプに行く人なら4人用やそれ以上のテント、恋人や夫婦でキャンプに行くなら2人用でのテントなど、1番行く機会が多い人数用のテントを選んでください。
テント内にゆとりが欲しい人は、泊まる人数より一人多く入れるくらいの広さがベター。大は小を兼ねるとはいえ、あまり大きすぎるテントは、設置に場所をとるうえに時間もかかるので注意が必要です。
初心者でも安心! 「ドーム型テント」がおすすめ!
Q:最初に買うなら、どんなタイプのテントがオススメ?
■60% … | ドーム型 |
---|---|
■17% … | ロッヂ型 |
■14% … | ツールーム型 |
■9% … | ティピ型 |
・アンケート期間:2018年3月6日~3月9日
・調査方法:Twitter アンケート
・有効回答数:458名
「大きさ、広さ」を決めたら、あとは好みのタイプ(形状)を選んでみてください。すでにテントを持っている人がおすすめするテントのタイプ(形状)は、ダントツで「ドーム型(60%)」。次に「ロッヂ型」、「ツールーム型」、ティピ型と続きます。
それぞれのテントの特徴を見てみましょう。
■ドーム型
もっともポピュラーなテントが、その名の通り、形状がドーム型の「ドーム型テント」。収納しやすく持ち運びに便利で、設置場所を選ばない点などがメリットです。
■ツールーム型
言うなれば、寝室とリビングのふたつの部屋を備えたテント。ドーム型テント同様に個室感のある部屋の前に、半オープンエアで開放的な前室があり、テーブルやイスなどが置けます。前室が、アウトドアで屋根付きの空間をつくるタープの役割をするので、タープいらず。その分、重量が重くなりがち。
■ティピ型・ワンポールテント
三角錐状のテントで、骨組みは真ん中にポールがあるだけとシンプル。大きいテントの場合、天井が広く居住性が高い点が魅力。ただし、ときにテーブルが置けない、人が横並びで寝られないなど、真ん中のポールが邪魔になることも。
■ロッヂ型
文字通り小屋のような形をしたテント。天井が高く居住性は抜群。部屋はツールームテント同様、寝室とリビングのふたつの部屋があり、数日間、キャンプを楽しみたい人におすすめ。かなり大きいテントなので、キャンプ場の区画の広さは要チェック。
テントを買うときに、「大きさ、広さ」や「タイプ(形状)」に悩んだら、ぜひアンケート結果を参考にしてみてください。