はじめての料理100均×電子レンジ=最強! お金も時間もかけない自炊とは
2019.9.26 12:00
今回は、「料理=時間のかかるもの」と思っている人ほど活用してほしい、手抜きだけどちょっとだけ幸せになれるテクニックをご紹介します。
80%が「苦手・面倒くさい」
Q:あなたは料理が…
■58% … | 面倒くさい |
---|---|
■22% … | 得意! |
■21% … | 苦手… |
・アンケート期間:2019年8月2日~8月4日
・調査方法:KOUZA(Twitterアンケート)
・有効回答数:2187名
料理が得意な人は、わずか20%ほど。「苦手」「面倒くさい」と答えた人が、合計約80%にもなりました。
家事は特に一人暮らしだと大変なもののひとつですが、料理や自炊は好き嫌い以前にそもそも面倒、ということのようです。
【ご飯編】安い、時短、ヘルシー!
100均で買える電子レンジ調理機は、お金も時間もかけたくない一人暮らしの味方。パスタや焼きそば、温野菜や半熟卵などがレンジひとつで作れるので、使ったことのある人も多いのでは。
実はこれ、油を使わず調理できるのでとってもヘルシーなんです。
焼きそばを作るときに市販のカット野菜を入れたりして、ちょっとしたアレンジが利くのもメリット。半熟卵をポーチドエッグのかわりにすると、カフェ飯でおなじみのエッグベネディクトも作れちゃいます。
【お菓子編】ポテトチップスが揚げたてに!?
薄切りじゃがいもと電子レンジでポテトチップスが作れるそうですが、そもそも薄切りが面倒! そんなあなたは、市販のポテトチップスをチンするだけでOKです。
湿気たお菓子をサクサクにするテクニックとして知られていますが、湿気ていないスナック菓子に使うのもオススメ。まるで揚げたてのような食感で、ほんのり幸せになれることうけあいです。
必ず耐熱容器に移し替えて、500ワットの場合は1分くらいから、様子を見つつ温めてください。
料理とはいえないかもしれませんが、一人暮らしをしている人はもちろん、実家暮らしでも広く使えるテクニックです。