特集:おうち時間外出が減ったのに節約出来ていない人はなんと45%。みんなは何にお金を使ったの?
2020.6.12 17:00

まずは、どのくらいの頻度で外出しているかをアンケート。
変わらず外出していたのは25%のみ。75%もの人がいつもよりも「おうち時間」が多くなったことが分かります。
外出が減ればお金を使う頻度も減るはず。そこで、外出が減ったことで、節約が出来ているかアンケートしてみました。
みんなの声
- 本が好きだから本をたくさん購入した方やアルコールを含む食費や光熱費とコメントをいただきました。
- 趣味にかける時間が増えたことと、おうちにいる時間が増えるとかさむ経費が出費の要因というコメントが寄せられました!
————KOUZA SNS上で本記事に
寄せられたコメントより引用
アンケートの結果、節約出来ている人はなんと3人に1人の約30%に留まりました。
「節約ができていない」「わからない」と回答した人は70%。オンラインショッピングやキャッシュレスでの決済が増えたことが、節約できない原因かもしれないですね。
そんな方へ、使い過ぎを防ぐためのオススメ記事
外食よりも家食が増えるとみなさん節約できているはず。そこでみなさんの自炊事情についてもアンケート。
自炊が増えた人が最も多く45%という結果になりました。これだけ自炊する機会が増えれば、節約できるはずですよね。一体何にお金を使ったのでしょうか?
4月5月は、季節の変わり目ということで、もしかしたら新しい洋服を購入したかもしれないですね。
やはり外出自粛の影響か、76%もの人が春服を買っていないと回答しました。
続いて、オンラインでの購入機会についてもアンケートしてみました。
みんなの声
- 通販を使わない方からは出費が減ったというコメントも頂きました!
————KOUZA SNS上で本記事に
寄せられたコメントより引用
もっとも回答が集まったのは、買う機会が増えた人で43%。
やはりオンラインでお買い物する人は増えているんですね。
しかし、自炊の機会も増え、洋服も買わないこの春に、みなさんが何にお金を使ったのか、謎は深まるばかり。
エングラTwitterアカウントでは、追加のアンケートを募集しています。
今回謎が深まった、おうち時間が増えてどんな買い物をしていたのかなど、様々なアンケートを収集しています。
みなさんのアンケート回答をお待ちしております。
最新の特集
みなさんに回答してもらったアンケートをもとに、みなさんが今気になる情報を特集しました。
カテゴリー
エングラ最新アンケート