はじめてのお年玉多い人は10万円以上!?最近のお年玉事情
2019.1.15 12:00
多い?少ない?お年玉の総額
Q:お年玉って、みんなどれくらいもらってる!?
■51% … | ~5万円 |
---|---|
■25% … | 1万円以下 |
■12% … | ~10万円 |
■12% … | 11万円以上 |
・アンケート期間:2017年1月4日~1月7日
・調査方法:Twitter アンケート
・有効回答数:816名
エングラでアンケートをとってみたところ、1万円以上5万円以下が最も多く、50%を超えている結果に。もらう側の年齢や新年に会う親戚の人数などによるところもあるようですが、なかには11万円以上ももらっている人もいるようでした。
お年玉の平均年額
国内大手メーカーのお年玉に関する意識調査を見ると、小中学生のお年玉の平均年額は2万4424円とのこと。おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんなど親戚から少しずつ徴収(!)し、数万円の富を築いているようです。
お年玉の使い道は?
なんと1位は「貯金」、しかも2年連続だそうです。次いで2位は、男の子は「ゲーム機・ゲームソフト」、女の子は「文房具・雑貨」がランクイン。ちょっとまとまったお金があったら散財してしまう大人よりよっぽど堅実な回答でした。
※「お年玉の平均年額」「お年玉の使い道は?」参考データはこちら
お年玉をあげる親戚の子どもが少なければ、そこまで大きな出費ではないかもしれないですが、5人6人といるとかなりの金額に……。今年のお年玉には間に合わないですが、来年を見据えて少しづつ貯めておいたほうがいいかもしれませんね。
いかがでしたか?
来年よりも今がピンチ!という声が聞こえて来そうですが、そんなみなさまに使えるものは使うということで、アナタも気づいていない「へそくり」を確認してみては?